コミュニケーション掲示板

小学4年生 社会科授業への参加

地元の小学校にて4年生の社会科に参加させて頂きました。

小学4年生 社会科授業への参加


集積所から処理場までの収集運搬業務に焦点を当てて、実際の子供たちの生活と結びつくように進めたつもりでいます。

特にせっかく伺わせて頂いたので、映像や資料集を見ただけでは伝わらないような部分を、体験や見学を通して感じ取ってもらえるように心掛けてみました。

日々の生活から排出されるごみの量を、地元の動物園の生き物の重さや有名タレントさんの体重などと置き換えてイメージしていただき、想像以上に多いことをなんとなく感じ取ってもらえたように思います。

また回収作業における注意点を披露して、割れたガラス、使わなくなった包丁、竹串やスプレー缶など、作業員や収集車両にとってとても危険な様々な廃棄物をひとつずつ取り出しながら、これからそれらを捨てる際にはその出し方にも少しだけ配慮してもらえるとどれだけ助かるかを考えてもらいました。

それから担当するエリアを毎日巡回しながら、子供たちから年配の方々まで、あらゆる人々へ目を配り、「この地域の平和や安全は我々が守るんだ」という使命感をもって業務に臨んでいることを伝えて、子供たちにとってより身近なおじさんたちでいられるよう説明させてもらいました。

最後に投入体験を行い、パッカー車の仕組みも少しだけ見てもらう時間を設けました。

終始キラキラした目でこちらを見てくれる子供たちに、精一杯のお話をしたつもりでいます。

これからも、身近な働くおじさんたちでいられるよう、日々の業務にもこうした教育の現場にも精進して参りたいと思います。

環境や清掃事業等について、また「命」や「働く」といった少し難しそうなテーマのことまでいつでもご相談ください。

幼稚園、小学校、中学校或いはその先の様々な教育機関であっても、お声をかけて頂ければ喜んで伺います。

小学4年生 社会科授業への参加


小学4年生 社会科授業への参加


小学4年生 社会科授業への参加


0120-538084(フリーダイヤル ごみはオーハシ)まで


同じカテゴリー(コミュニケーション掲示板)の記事
コロナ対策研修
コロナ対策研修(2021-02-04 09:50)

削除
小学4年生 社会科授業への参加